今日もいつものさし餌をあげる。
が、いーっつもエメラルドシナモンは
照明の上に飛び立ってしまう…。
でも今回は照明の光の当たり具合が絶妙で
ちょっと面白かったです(*´з`)
さし餌卒業が近い子って落ち着きなくなりますよね~
さし餌に執着しなくなるからなんでしょうが…
![](https://i0.wp.com/torikamo-bird.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_5628-scaled-e1637566757457-1024x768.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
成長度合いの差があるのでしゃーなし。
こうもエメラルド系ばかり見てると
ノーマルの雛ってどの位色が濃かったっけ…
と、ど忘れしてしまいそう(;”∀”)
相変わらずエメラルドパールは
こうやって見てもパール模様と黄色が濃くて美しい。
![](https://i0.wp.com/torikamo-bird.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_5637.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
そして雛に初の接近をされるチョロさん。
何か雛が横にいると貫禄あるなぁ。
おじいちゃんオカメに見えますがまだ生後半年!
顔が白くなっていってる段階だから見てて楽しい時期。
チョロさんもトリカモ産ですが、
最初の雛達は足環をつけていません。
足環は大事!と思う様になってから開始。
という内容はどうでもよくて…
愛玩動物飼養管理士の資格が28日にあるので
今は何よりもそれが不安で不安で…
仕事して鳥関係も行っているので
無事に合格できるのか…
それでは!